|  | セラピーアニマル訪問協会の
 
 アニマルセラピー訪問活動
 
 
 幅広年齢層の方を対象に
 健常者から知的障害者まで
 ただのふれあいを目的としたイベント的なモノではなく
 効果のあるアニマルセラピー訪問活動を行っております
 
 
 .JPG)  .JPG) 
  
 動物との触れあいは、人の心を癒し豊かにします
 
 
 皆様に笑顔の魔法をかける為に訪問します
 
 
  
 
 セラピーアニマル訪問協会(旧:動物介在福祉協会)は
 
 個人宅
 
 高齢者介護生活施設、障害者支援生活施設
 
 保育園・幼稚園、小中学校や病院施設などへ
 
 セラピーアニマルを連れて訪問し
 
 セラピーアニマルと触れあっていただく
 
 アニマルセラピー訪問活動を行っております
 
 個人宅訪問の実績は・・・トップクラスです
 
 
  
 セラピーアニマル訪問協会(旧:動物介在福祉協会)は
 
 皆様からの支援金を
 
 運営費としての人件費には利用しておりません
 
 その為、訪問料金を頂いております
 
 何卒、御了承の程を宜しくお願い申し上げます
 
 
 
 当協会のセラピードッグは・・・・
 知的障害者の方にも御対応が出来ます
 最初から「これはダメ!」
 「このような行為はやめて下さい」などの
 条件付きのセラピードッグなどではありません
 「叩かれても」「ツネられても」「眼をいじられても」等々・・・
 どんな事をされても問題の無い
 プロフェッショナルなセラピードッグですから
 対象者様がアニマルセラピーに参加する時に
 最初から条件をつけさせて
 身構えた状態でふれあいをさせるのではなく
 ほぼ制約のない条件のない状況でふれあいをさせて
 御利用者様が問題のある行為をした時に
 「悪い事」「良い事」を諭す事の方が
 アニマルセラピー効果があると
 実証しており実感をしております
 
 ハンドラーが付き添う事を必要としない
 どなたでも自由に好きなように扱えるセラピードッグです
 介護スタッフや介護者御家族の方にお渡しします。
 自由にふれあいさせて下さい。
 私やスタッフがサポート補助いたします。
 
 ----------------------------------------------------------
 
 セラピー効果を上げたい為に
 
 「静」と「動」で活動しておりました。
 
 
 .JPG) メイク→永眠 動(なるべく継続して良く動くように訓練)
 日頃の動作が少ない方に
 少しでも動いてもらう事が目的です
 
 
 
 .JPG) 竹千代→永眠 静(出来る限りぬいぐるみのように動かないように訓練)
 感情の激しい方などを対象に
 落ち着いてゆっくりとふれあいを
 楽しんでもらう事が目的です
 
 
 --------------------------------------------------
 
 セラピーバード
 
 対象者様の「手のひら」や「指」「腕」に刺激を与える事が目的です。
 人(プロ)にも機械にもマネが出来ない
 本当に丁度良い刺激を手や指に与えます。
 犬が苦手でも小鳥は大好きという御利用者様向きです
 どこの御施設様でも大人気です。。。
 
 セラピーバードも・・・どの文鳥でも出来る訳ではなく
 選び抜かれた適性のある子を現場慣れをさせながら
 再度適性を判断しつつ訓練した子達です
 
 
  ↑
 名前・・さくら (五代目・桜文鳥)セラピーバード=引退しました。
 
 神奈川県内・東京都内(や日本国内)の
 実際の現場で日々活動している本物のセラピーバードは
 御利用先様からの話ですと・・・・
 当セラピーアニマル訪問協会だけのようです
 (当協会が調べた訳ではありません)
 
 ------------------------------------------
 
 セラピーキャット
 
 現在:現役のセラピーキャットはおりません
 
 
 
 過去に活躍していた
 「旧:動物介在福祉協会」のセラピーキャット
 
 
 .JPG) 
 名前:とちおとめ(女の子)  呼び名=とち
 
 -------------------------------------------------------------------
 
 
  
 
 
            
              
                | 入居施設選びをされている方の
 施設選びの御参考になれば幸いです
 
 定期的にアニマルセラピーを
 開催されている介護施設です
 
 犬や猫、小鳥、生き物が好きだった
 高齢者様に喜ばれている
 お薦めの施設様です
 生き物(生命)に対して理解のある施設は
 施設御利用者様に対しても・・・・
 御利用者様への日々の対応が
 とても優しく対応出来る介護施設です
 
 
 セラピーアニマル訪問協会
 (旧:動物介在福祉協会)の
 アニマルセラピー訪問を
 毎月開催されていた御施設様
 ↓
 
 ・グランダ瀬田 様
 
 ・滝乃川学園 様
 
 ・くらら二子玉川 様
 
 ・グランダ成城の杜 様
 
 ・アリア深沢 様
 
 ・はなことばセンター南 様
 
 ・トラストガーデン東嶺町 様
 
 
  
 |  
 
 
 
            
              
                | 
 セラピーアニマル訪問
 
 料金目安
 
 
 |  
                |  |  
                | 各施設様への
 
 アニマルセラピー
 
 訪問料金
 
 
 (別途:往復交通費・パーキング代金)
 
 (中原区内の施設様:交通費無料)
 
 
 
                  
                    
                      | 頭数 | 活動時間 | 税込料金 
 |  
                      | セラピー
 ドッグ1頭
 
 セラピー
 バード1羽
 
 | 1時間 | 11,000円(初回)
 9,900円(2回目以降)
 
 毎月指定日時訪問契約
 ↓
 8,800円
 
 
 |  
                      | セラピー ドッグ
 
 2頭
 | 1時間 | 13,200円(1〜2回目)
12,800円(3回目以降)
 
 毎月指定日時訪問契約
 ↓
 11,000円
 
 
 |  
                      | セラピーバード 
 (文鳥)
 
 2羽
 | 1時間 | 5,500円(1〜2回目)
3,300円(3回目以降)
 
 毎月指定日時訪問契約
↓
 3,000円
 
 |  
                      | セラピーバード 
 (文鳥)
 
 1羽
 | 1時間 | 3,300円(初回)
 2,200円(2回目以降)
 
 毎月指定日時訪問契約
 ↓
 2,000円
 
 
 |  セラピーアニマル訪問協会
 (旧:動物介在福祉協会)の
 セラピーアニマルは
 帯同するアニマルセラピストや
 ハンドラーが付かないと
 コントロールが出来ない?!・・・
 という様なセラピーアニマル
 ではありません
 
 誰でも扱えるように訓練が済んだ
 どなたでも扱える
 プロのセラピードッグと
 セラピーバードですから
 御施設の職員様が自由に扱って頂く事が
 可能なセラピードッグと
 セラピーバードです
 レベル高いのプロフェッショナルな
 子達ですから・・・知的障害者の方にも
 対応が出来るセラピードッグであり
 セラピーバードです
 セラピードッグとセラピーバードを
 職員様に預けます
 (当スタッフは補助役です)
 
 日頃から介護している職員様が
 セラピードッグや
 セラピーバードを介して
 施設御利用者様に御対応する事の方が
 対象者様の安心感があり
 アニマルセラピーの効果も上がります
 
 
 
 人手不足などの御都合で・・・職員様が犬を扱わずに
 当スタッフが犬を介して
 アニマルセラピーを進行する場合には
 別途:コーディネート費用が掛ります
 (初回:11,000円 2回目以降:6,600円)
 
 
 ----------------------------------------------------------
 
 
  アニマルセラピーを検討中の御施設様
 御担当者様、個人宅様
 アニマルセラピーお試しを御利用下さい
 
 ※別途:往復交通費
 
  
 お気軽に御希望の日時を御相談して下さい
 
 
 上記掲載の通り
 毎月訪問契約・毎月指定日時訪問契約の場合
 お得な価格となります。お問い合わせ下さい
 
 
 |  
                |  |  
                | 個人宅様への
 
 アニマルセラピー訪問料金
 
 30分間:料金お問い合わせ下さい
 
 (別途:交通費・パーキング代金)
 
 (中原区内の個人様:交通費無料)
 
 
  
 一人暮らしの高齢者様宅の場合
 
 30分間:料金お問い合わせ下さい。
 
 (別途:交通費・パーキング代金)
 
 
 (中原区内の個人様:交通費無料)
 
 
 1人暮らしの親御様の見守りを兼ねての御依頼も可能です
 御利用料金はお問い合わせ下さい
 
 
 |  
                |  |  
                |  |  
                | 
 「往復の交通費」「パーキング代金」
 
 別途費用が掛かります
 
 往復の交通費とは?
 
 御依頼先まで「武蔵小杉駅」から
 
 電車・バスなどの往復運賃
 
 (中原区内:交通費無料)
 
 
 
 
 パーキング代金とは
 
 セラピーアニマルを
 
 輸送している車を駐車出来るスペースがあれば
 
 パーキング代金は必要ありませんが
 
 駐車スペースが無い場合には
 
 近隣のコインパーキング代金が必要となります
 
 
 
 
  
 メールでのお問い合わせ
 ↓
 お気軽にお問い合わせください
 
 随時活動中の為
 電話に出れらない場合が多いです
 ご了承下さい
 
 
 
 |  アニマルセラピーは
 
 これから動物を飼う為の勉強、御自宅介護の方の為など
 
 お子様の情操教育の為の御利用も可能です
 
 
  
 お気軽にお問い合わせください
 
 
 
  
 
 展示の登録をしていない個人・団体は
 「無届け」でのアニマルセラピー活動です
 ↓
 
  
 
 セラピーアニマル訪問協会
 
 (旧:動物介在福祉協会)
 
 
  ←代表:阿部 雅守 
 
 東急東横線・南北線 「新丸子駅」より 徒歩15分
 南武線・横須賀線 「武蔵小杉駅」より 徒歩20分
 
 (お気軽にお問い合わせ下さい)
 
 
 
  セラピーアニマル育成と活動維持の為の 
 御支援金の御協力をお願い申し上げます
 
 
 
   お振込による御支援
 
 みずほ銀行
 
 武蔵小杉支店
 
 普通口座:2693157
 
 口座名義
 セラピーアニマルホウモンキヨウカイ アベ マサモリ
 
 
 |  |