|
|
文鳥のカラー
ノーマル文鳥(英名:Wild Color)
入荷した事がありません
本来の野生の文鳥の色です
頬・腿・下腹・下尾筒が白い羽
パステルノーマル文鳥(英名:Pastel Normal)
「ダークシルバー文鳥」
ノーマル文鳥のパステル化(淡色)
メスの伴性遺伝として
発現しやすいという色のようなのですが
別のルートできたといわれるオスもいるようです
フェオメラニン・ユーメラニンともに
一定率で減少している個体
桜文鳥(パイド文鳥)(英名:Pied)
ノーマル文鳥に白い斑がある文鳥
入荷の雛の生育率=95%
白文鳥(パイド文鳥)(英名:White)
ノーマル文鳥の全身白斑文鳥
「弥富産系統」
雛の背に灰色の羽があり2~3年で白羽になる
交配させるとすべてのカラーに白斑が入り
相手文鳥に白斑が多くあればさらに増幅させる
「台湾産系統」
ノーマル文鳥の弱白化であり
雛の時からほとんどが真っ白な羽
劣勢なので桜文鳥と交配させると
産まれてくる雛が全て桜文鳥になります
台湾産系統同士で交配させると全て白文鳥になります
入荷の雛の生育率=95%
シナモン文鳥(英名:Fawn Isabel)
ノーマル文鳥からユーメラニンが
欠如したシナモン色の文鳥
1970年代にオランダで固定化されたそうです
赤眼ちゃんの為
一人餌まで育たない子が多いカラ―です
育ってくれた子は、普通に健康です
入荷や孵化後の雛の生育率=85%
←並クリーム文鳥(雛)
←並クリーム文鳥
←純クリーム文鳥(雛)
クリーム文鳥(英名:Cream Pastel Fawn)
シナモン文鳥のパステル化(淡色)
ほとんどが白羽に近いクリーム色の背部分と
腰の濃い色羽が特徴な文鳥
1990年代にイギリスで固定されたそうです
赤眼ちゃんの為
一人餌まで育たない子が若干おりますが
シナモン文鳥よりも育つ率は、高いカラーです
育ってくれた子は、普通に健康です
入荷後の雛の生育率=90%
まめ知識
純血クリーム文鳥:表記=4代前まで
さかのぼって純クリーム文鳥同士の血統
並クリーム文鳥:表記=問屋などで流通のクリーム文鳥
シルバー文鳥(英名:Fawn)
ノーマル文鳥からユーメラニンが減少して
フェオメラニンが殆どない羽色
1980年代にヨーロッパで固定化されたそうです
丈夫で綺麗でとっても良く慣れます
入荷や孵化後の雛の生育率=97%
ライトシルバー文鳥(英名:Light Silver)
「パステルシルバー」と言える
シルバー文鳥のパステル化(淡色)
入荷や孵化後の雛の生育率=97%
シルバーイノ文鳥(英名:)
シナモンとシルバーの遺伝子文鳥
眼が赤眼です
入荷や孵化後の雛の生育率=90%
クリームイノ文鳥(英名:)
クリーム文鳥の白化が進んだ文鳥
クリーム文鳥とアルビノ文鳥の中間色だと表現すれば
わかり易いでしょうか?
赤眼ちゃんの為
一人餌まで育たない子が若干おりますが
シナモン文鳥よりも育つ率は、高いカラーです
育ってくれた子は、普通に健康です
入荷や孵化後の雛の生育率=90%
アルビノ文鳥(英名:)
赤眼ちゃんの為
一人餌まで育たない子が若干おりますが
育ってくれた子は、普通に健康です
入荷や孵化後の雛の生育率=70%
我が家の文鳥
(ご自慢の文鳥の写真を送って下さい)
|
|
込山 さすけ
|
藤沼 ブン
|
須田シュガー
|
高橋シュン
|
平栗アロ
平栗ポロキロ
|
加山 ぴーちゃん
|
中河 ルンルン
|
枝松 レア
|
長岡 ルン
|
秋山 あぐ ふく
|
山之内 ミルク マロン
|
馬渕 キャンディー
|
渡部 ハク
|
村上 しらこ
|
片岡 もも
|
佐藤 ブン
|
中村 むぎ
|
大城 メグ
大城 ピッピ
|
齋藤家
|
平野 白(ハク)
|
高橋 ショッピ
|
山添 ぶん
|
岡野 チップ
|
平野 白
|
上原 オラフ
|
成瀬家
|
佐藤ピッピ
|
新田 ういろう
|
大倉 安土
|
伊藤 福
|
木村 もも
|
富山 ぶんちゃん
|
竹下 チュール
|
橿本家のシルバー文鳥
|
草深 タカ
|
宮内 ピケ
|
岡崎 コウ
|
西川 もち
|
西澤 グミ
|
南川家の白文鳥&シルバー文鳥
|
高橋 ぴーすけ
|
橘 ふーちゃん
|
羽廣 ピー
|
和智 ふぅ
|
田中 うめ
|
近藤 ピーチ
|
鈴木 ピーチ&福丸
|
朝隅 雨音ちゃん
|
↑
(2013年6月16日)
石田 ちーちゃん(5代目)
|
富永家のシナモン文鳥&シルバー文鳥
|
2022年 春
15年以上運営して来て、初めて指摘された事がありましたので
反論ではありませんが
最低限の知識として認識して覚えて下さい。
御客様からのクレーム
「尾羽が切られている。なぜ切ったのか?
「羽も曲がっている」とのクレームです。
正しい知識・・・・一人餌完成前や完成後に
雛羽から若鳥の羽に生え変わる兆候であり、尾羽も抜けます。
すべて生え変わると綺麗な若鳥の羽になり
その後は、成鳥の羽にまた生え変わります。
当店の方で尾や羽を切る事はありません。
(尾羽を切る事は過去に1度もありません。切る必要が無いからです)
(訪問先の対象者様の為にセラピーバードの両羽は切ります)
御客様から羽切りをお願いされて切って整える事はあります。
サンプル画像
↓
御納鳥(お引渡し)前日
↓
御客様からは
「掛かりつけ獣医を100%信頼しているから
小鳥専門ではないがその獣医を信じているから
当店の話す事は、何も信じない」との事でした。
残念です。
私の友人も獣医ですが、小鳥は診れません。
小鳥を診れない獣医さんには
わからない事もあると私は思いますよ。
友人(獣医)も同じ見解です。
最低限の正しい知識を得て下さい。
|
|
|